
小5「単位量あたりの大きさ」を深堀り授業!
すでに学校で学習したこの単元。
この単元は「割合」「比」「中学数学」「中学理科」などで後に活きてきます。
数の感覚が弱い子はここから算数・数学が崩れていくといっても過言ではありません。
50分×2コマの授業で1段レベルアップしませんか?
小6「中学生への準備」を年内に始めよう!
小学内容の深い理解が中学校での学年順位、そして高校進学・大学進学へと全てつながっていきます。
中学で学習する数学は、小学校でその土台を学習しています。
中学から急に難しくなるのではなく、ちょっとずつの理解不足が徐々に表面化してくるのです。
角と面積・数と計算・数量そして中1数学内容…
全て50分×2コマの授業。
冬期講習前に充実した内容で総復習&先取り!
で不安を解消しませんか?
渡辺塾が気になる方も1講座から気軽に参加できます(^^♪